[山下公園]おすすめ夜景スポット5選!きらめく夜景とロマンチックな写真で紹介

みなさん、こんにちは!今日は横浜を代表する夜景スポット、山下公園とその周辺の夜景をご紹介します。昼間は賑やかな山下公園も、夜になると一変。ロマンチックな光に包まれ、昼間とは違う魅力的な表情を見せてくれます。今回は、写真と写真スポットを紹介したいと思います。

山下公園の概要

山下公園は、1930年(昭和5年)3月に開園した公園です。関東大震災のがれきを埋め立てて作られました。

海への眺望、記念碑や歌碑など見どころの多い公園です。横浜ベイブリッジや港を行き交う船の眺めがロマンチック。童謡で馴染みの深い「赤い靴はいてた女の子像」や、在日インド人協会から昭和12年に寄贈された「インド水塔」、姉妹都市であるアメリカ・サンディエゴ市寄贈の「水の守護神」など、海外との豊かな交流を感じさせる記念碑が多いことでも有名です。公式HPより引用

海岸から望む、横浜ベイブリッジとみなとみらいの夜景。光り輝く観覧車や海に映る灯りがロマンチックな雰囲気を演出します。

横浜郵便局

レトロな外観が美しい横浜港郵便局。夜にはライトアップされ、ノスタルジックな雰囲気を醸し出します。

山下公園周辺を散策する際には、ぜひ 横浜港郵便局 にも注目してみてください。 昭和初期に建てられた歴史的な建物で、重厚感のある外観とレトロな雰囲気が魅力です。夜にはライトアップされ、昼間とは異なるノスタルジックな表情を見せてくれます。 建物の美しさを鑑賞するだけでなく、旅の思い出に絵葉書を出すのも素敵ですね。

氷川丸

ライトアップされた氷川丸。歴史を感じさせる船体が、夜の海に美しく浮かび上がります。

山下公園といえば、まず思い浮かぶのが「氷川丸」ではないでしょうか。夜にはライトアップされ、昼間とは全く違う幻想的な姿を見せてくれます。船の灯りが海面に reflection し、その美しさは格別です。潮風を感じながら、歴史ある船を眺めるのは、とても感慨深い体験です。

大さん橋からの夜景

山下公園から少し足を延ばして大さん橋へ。そこから一望できる横浜の夜景はまさに絶景。

山下公園から海沿いを歩いて、ぜひ足を運んでほしいのが「大さん橋」です。ここからは、横浜ベイブリッジ、みなとみらい地区、横浜マリンタワーなど、横浜を代表する夜景を一望できます。360度広がるパノラマ夜景は、息をのむほどの美しさ。特に、観覧車のイルミネーションや、海面に映る街の灯りは、ロマンチックな雰囲気を最高に盛り上げてくれます。

ガンダム

かつて山下公園の近くに立っていた実物大ガンダム。夜空を背景にそびえ立つ姿は圧巻でした。(現在は展示終了)

以前、山下公園のすぐ近くには、実物大のガンダムが展示されていました。夜にはライトアップされ、その巨大な姿はまさに圧巻。夜景の中に現れるガンダムは、SFの世界が現実に現れたような、特別な感動を与えてくれました。(現在は展示が終了してしまいましたが、この場所にあった光景は忘れられません。)

大型客船(ASKAII)

夜の港に停泊する大型フェリー。豪華客船の灯りが、夜景に華やかさを添えます。

夜の山下公園周辺には、大型フェリーや客船が停泊していることもあります。これらの船が放つ光もまた、夜景を彩る大切な要素です。豪華客船のきらびやかな灯りは、港町の夜景ならではの華やかさを演出してくれます。

山下公園の夜景は、季節や時間帯によって様々な表情を見せてくれます。大切な人と、あるいは一人で、静かに夜景を眺める時間は、きっと特別な思い出になるはずです。横浜にお越しの際は、ぜひ山下公園の夜景を楽しんでみてください。

横浜ランドマークタワーの写真もぜひ
神奈川の写真スポットはこちら

アクセス

元町・中華街駅から徒歩3分

#山下公園 #夜景 #横浜 #氷川丸 #ガンダム #大さん橋 #夜景スポット #ロマンチック #デート #観光

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA