[江ノ島]桜舞降る江の島🌸!写真スポットをご紹介!

4月10日、暖かな陽気に誘われて、春の江の島へ行ってきました!
美しい景色、美味しいグルメ、歴史あるスポットなど、江の島は魅力満載。今回は、そんな春の江の島をたっぷりご紹介します。

江の島弁天橋からの絶景

まず、江の島へと続く「江の島弁天橋」からの眺めは最高!


青い空と海、そして遠くには富士山も!
春霞の中に浮かぶ富士山の姿は、まさに絶景です。橋を渡る人々や、海を走るボートも絵になりますね。

弁財天仲見世通りで食べ歩き

橋を渡り終えると、賑やかな「弁財天仲見世通り」がお出迎え。

お土産屋さんや飲食店がずらりと並び、活気にあふれています。食べ歩きにもぴったり!

タコせんべいがおすすめ! https://www.tabiulala.com/kamasho/spot078/から画像を引用

江島神社で参拝

江の島のシンボルともいえる「江島神社」は、ぜひ訪れたいスポット。

https://www.tabirai.net/sightseeing/article/enoshima-kanko/から画像を引用

サクラ満開の江ノ島


参道には、風情ある灯籠が並び、厳かな雰囲気。春らしい飾り付けも素敵です。

江の島岩屋を探検

自然の力強さを感じる「江の島岩屋」。

https://www.tabirai.net/sightseeing/article/enoshima-kanko/から写真を引用
祀られている三女神は「海の神」「水の神」の他、幸福を招き、芸道上達の功徳を持つ神として仰がれています。
洞窟の中ヘはキャンドルをもって進みます。
【営業時間】9時~16時 ※季節によって異なる
【利用料金】大人500円、小中学生200円、幼児無料

江の島シーキャンドル・江の島サムエル・コッキング苑

展望灯台「江の島シーキャンドル」からは、360度の大パノラマが楽しめます。
日本初の民間灯台であり、灯台の高さは約60メートルでありながら、江の島自体の海抜と合わせると展望台からは約100メートルです。この位置から、遮る物なく富士山や夕陽を眺めることができます。


独特な構造のシーキャンドル。ここからの眺めは格別です!
【営業時間】9時~20時(最終入場19時30分)
【利用料金】大人500円、子ども(小学生)250円
【公式サイト】https://enoshima-seacandle.com/

夕焼けの江ノ島

雲間から差し込む光が幻想的。遠くの山々まで見渡せ、開放感たっぷりです。
シルエットになった木々と、光り輝く海面が美しいコントラストを描いています。

自由に飛ぶとび

江ノ島ではたくさんのとびに出会えます。自然豊かな江の島ならではの風景です。

おすすめディナー:レッドロブスター江ノ島店

カナダ直送のロブスターとアメリカン料理に舌鼓!

https://redlobster-enoshima.owst.jp/から引用


公式HP
https://redlobster-enoshima.owst.jp/

アクセス

まとめ

春の江の島は、美しい景色と心地よい風が魅力。今回ご紹介したスポット以外にも、まだまだたくさんの見どころがあります。ぜひ、あなただけの春の江の島を見つけに出かけてみてください!

神奈川の写真スポットはこちら!
https://www.photomoriblog.com/?cat=47

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA